
バス乗降場ではアスファルト舗装工事が行われていました。既に2月の開催概要発表の時に報告があったとおりに、バス乗降場について全てアスファルト舗装になります。

続いて昨年場内でのシャトルバス運行の支障の原因となった陥没場所です。こちらも舗装工事中です。

場内の周回路についてバス運行道路の拡幅工事が行われていました。

P2出入口ではカーブ内側を拡幅する工事が行われていました。この工事により本線に合流する際、必要以上に他の車線をふさぐことが無くなりスムーズな運行が出来るようになります。

こちらは、場内に新設される照明です。

他に、歩行者と車両とを別けるために場内2カ所に新たに歩道橋が新設されます。 上記地図をご覧下さい。
[こちらの写真と見比べて頂くと分かりやすいと思います]
上記の地図部分の黄色いところが新設される歩道橋です。青線が歩行者の動線となります。L席横に建設中の歩道橋の写真は下記になります。
西ゲートからH席への動線は、西ゲートから歩道橋を通りJプラザ内を進みH席へと移動することになります。
ここから3枚はパノラマ写真となりますので、マウスで"ぐりぐり"してみて下さい
L席横に建設中の歩道橋付近の写真です。
p>
続いてはM席裏の歩道橋です。昨年、M席へのアクセスは最悪でした。今年についてはP席とQ席の間にある第1トンネルを使用でき、M席裏から300Rへの道も新設されるので劇的に便利になると思われます。
今回の発表でメインスタンドのピットビルへのビジョン増設が正式に発表されました。 昨年の2カ所(仮設ビジョンを含む)から2カ所増設され計4カ所となります。また、仮設席のビジョンについても大型化が予定されています。昨年、予定されていたビジョン設置場所が急遽変更になった箇所がありましたが、今年発表したビジョン設置場所は既に設置可能を確認しているので変更は無いとの事です。

一通り施設改修箇所を見て回った後に、質疑応答、意見交換の場所が設けられました。内容については時間がある時にまとめてみますね。
スポンサーサイト
コメント
いろいろと情報提供ありがとうございます。
見ている限りにおいては概ね評価し得る内容ですね。
惜しむらくは、こうした発表はチケット販売の前にして欲しかったですが・・・
Posted by KIMUTAKA at 2008.06.13 22:38 | edit